文書の編集 コメント バックリンク ページの名称変更 **以前のリビジョンの文書です** こちらの記事より大部分を引用しています。 https://simulationian.com/2019/03/imperator-dd20190318/ 建国可能国家 Imperatorでは大きな国家を「建国(form)」でき、人々のアイデンティティを変える。一般的には数多くの小さなボーナスがもたらされる。 以下のリストは完全なものではない。国家が特定の格(tier)に属している場合、その国家はその格と同等以上の国家によって建国されることはない。 Tier 1(小さな地域国家や部族連合) Achaea:アカイアの拡大した共和国によってアカイア連合を建国できる。より広い地域に請求権を得る。 Arcadia:アルカディアの拡大した共和国によってアルカディア連合を建国できる。より広い地域に請求権を得る。 Cyprus:キプロス全土を支配する小さな国家を建国できる。 Aquitania:アクィタニア人国家を統合した部族連合。 Aremorica:アルモリカ人国家を統合した部族連合。 Asturia:Asturianの国家を統合した部族連合。 Carpetania:Carpetaniの国家を統合した部族連合。 Celtiberia:ケルティベリア人国家を統合した部族連合。 Gallaecia:Gallaecianの国家を統合した部族連合。 Lusitiania:ルシタニア人国家を統合した部族連合。 Vettonia:Vettonianの国家を統合した部族連合。 Tier 2(広域の地域国家) Assyria:新アッシリア帝国は長く消滅していたが、アッシリアはメディア、ペルシャ、ギリシャの帝国の重要な構成地域として残った。充分拡大した地域国家はその遺産を継ぐことができる。 Babylon:新バビロニア帝国も成功した地域国家によって再建され得る。 Cilicia:キリキアはディアドコイ国家によって足がかりとして使われることが多かったが、自身の王国を持つこともできる。 Crete:クレタ島の重要都市を征服した国家は新たにクレタ人としてのアイデンティティを持つようになる。 Dravida:インド南部の重要都市を征服した国家はDravidaという大きな王国を建国できる。 Galatia:アナトリア中部を支配したケルト人は新たに「ガラティア人」のアイデンティティを得る。 Helvetia:Helvetiの諸族を統合したより広域の部族連合。 Illyria:イリュリアを統一した国家は汎イリュリア人国家を建国できる。 Media:メディア人勢力は古代のメディア帝国を復活させようとするだろう。 Numidia:北西アフリカを統一した国家はより広域のヌミディアを建国できる。 Sicily:「シケリア王」の称号はゲームスタート時にはシュラクサイのアガトクレスを指すもので、シチリア島を統一した者を指すわけではなかった。シチリア島全土を統一した勢力は大きなシケリア人国家を建国できる。 Syria:ゲームスタート時点ではシリアはアンティゴノス朝フリギアの支配下にある。 Yamnat:アラビア南部を統一すればYamnatが建国できる。 Saxonia:サクソン文化のゲルマン人国家を統合した部族連合。 Belgia:ベルガエ人国家を統合した部族連合。 Pretania:Pretaniaの部族を統合した部族連合。 Caledonian Confederacy:Caledonianの部族を統合した部族連合。 Noricum:Noricの部族を統合した部族連合。 Dahae:Dahaeの部族を統合した部族連合。 Armenia:アルメニア王国が滅ぼされても(あるいはプレイヤーが滅ぼしても)、復活させて新たなアルメニア王国を建国できる。 Egypt:プトレマイオス朝が滅ぼされても、エジプトの文化と宗教を持った別の国が王国を復興できる。 Macedon:マケドニアが滅んでもその跡を継ぐ国家は多くある。かつての王国が支配した土地すべてに対して請求権を得る。 Phrygia:スタート時点でアンティゴノス朝フリギアが存在しているが、これはフリギア人の中心地域を支配するより小さな国家だ。 Pontus:ポントス王国が滅んでいる場合、その版図を征服した勢力が再建できる。このディシジョンはミトリダテス朝が支配している国家(例えばキオス)でも行える。 Thrace:スタート時点ではリュシマコスとその一族がトラキアを支配しているが、Odrysiaのように彼からこの地域を奪う地域王国もある。彼らがトラキアを滅ぼせば、そのアイデンティティを持つこともできる。 Tier 3(広大な帝国) Albion:ブリテン諸島全体を征服した非部族国家はアルビオン帝国を建国できる。 Argead Empire:すべてのヘレニズム王国はアルゲアス帝国を再建でき、かつてアレクサンドロス大王が征服したすべての土地に請求権を得る。再建のためにはこの帝国が領有したすべての主要都市を征服しなければならない。 Bharatavarsha:インド亜大陸全土を征服したインド人国家は汎インド帝国の栄光ある称号を自称できる。 Gaul:ガリアを統一したガリア人国家は大国としてのガリアを建国できる。 Pan-Hellenic League:アレクサンドロスとその後継者による汎ヘレニズム諸国連合は外部勢力によってギリシャを支配するための構造だったが、充分強力なギリシャ人共和国は真の意味での汎ヘレニズム諸国連合を建国できる。 Greater Iberia:イベリア半島を統一した国家は大イベリアを建国できる。 Persia:アレクサンドロスによってペルシャ帝国は滅ぼされたが、ペルシャ人勢力がかつてのペルシャ帝国の伝統を継ぐことは可能だ。 Phoenicia:ゲームスタート時には独立を保っているフェニキア人都市はほとんどないが、現在の支配者であるフリギアからこの土地をもぎ取れば大フェニキアを建国できる。 Magna Graecia:ゲームスタート時には多くの小国に分かれているが、こうした国を征服すればマグナ・グラエキアを建国できる。 Dacia:ダキアの統一にはダキア地域全土への植民と征服が必要となる。 Parthia:スタート時点でセレウコス朝のサトラップとして存在しているが、セレウコス朝を滅ぼせば新たなパルティアを建国できる。 コメント フルネーム: メールアドレス: ウェブサイト: コメントを入力. Wiki文法が有効です: 人間の証明として、ボックス内の全ての文字を入力してください。 Q A Z Y G この項目は空のままにして下さい: コメントの購読 建国.1552991953.txt.gz 最終更新: 2019/03/19 19:39by svejk